記事

2011年12月19日

  • 2011年12月19日(月)

    家庭クラブ役員改選

    生活情報科の生徒で構成される家庭クラブの来年度役員改選が行われました。学科名は変わっても家庭クラブは脈々と伝統を築いています。親子2代クラブ員という生徒もおり伝統を感じます。

    Photo

  • 2011年12月19日(月)

    フラワーアレンジ全国大会を運営しました

    第21回全国産業教育フェア鹿児島大会が12月16・17日に開催されました。本校は、フラワーアレンジメントの運営担当校として,昨年から準備を進めてきました。14日から他の担当校とともに会場準備等を行い、当日を迎えました。各県代表56名が技と芸術性を競いました。本校の園芸工学・農業経済科3年濱田さんも県代表として出場しました。

    会場入り口を飾った県内産の花々

    1

    歓迎のことばを述べる2年生の冨松さん

    2

2011年12月2日

  • 2011年12月02日(金)

    心と身体の主人公になろう

    PTA講演会でした。保護者と生徒・職員を対象に鹿児島県助産師会の上村直美さんが「心と身体の主人公になろう」と題して講話してくださいました。命のつながりや胎児の成長を通して自他の命の尊さを学ぶことができました。また、震災のことも触れられましたが、本当に生きていることがありがたいことだと思いました。

    P1

    妊婦体験。体験した男子は腰が痛くて大変だとのこと。

    P2

2011年12月1日

  • 2011年12月01日(木)

    出前ミニ文化祭

    高齢者施設の「徳光苑」でミニ文化祭を出前しました。軽音楽部の演奏をや、高齢者の方といっしょにフラワーアレンジメントに挑戦し楽しいひとときを過ごしました。高齢者の方も、よく耳にする曲の演奏を手拍子を交え聴いてくださり、また、フラワーアレンジでは、みなさん笑顔で時には真剣なまなざしでした。ミニ文化祭を楽しんでいただけたようです。

    1

    2

2011年11月24日

  • 2011年11月24日(木)

    谷山中学校1年生が環境学習に

    谷山中学校1年5組のみなさん(生徒39名,先生2名)が、環境学習の一環として、農業を体験するために来校しました。野菜・草花・バイオ苗の3つのグループに分かれて,それぞれの内容を体験してもらいました。「いつもできないことができた」「いろいろなハーブの匂いの違いがわかった」など感想を話してくれました。いい体験ができたことと思います。

    レタスの収穫体験

    1

    バイオ苗の調整体験

    2

    葉ボタンの鉢植え体験

    3

2011年11月21日

  • 2011年11月21日(月)

    取材がありました

    テレビ放送局の取材がありました。サツマイモを特集する番組を制作中ということで、サツマイモ伝来の地元に、バイオサツマイモで貢献している本校の取材がおこなわれました。

    Photo

2011年11月20日

  • 2011年11月20日(日)

    学校説明会

    学校説明会を開きました。出席していただいた保護者・生徒さんに、本校を取り上げたニュースを見てもらい、また学習内容の説明や設備・農場を見ていただきました。本校への理解をより深めていただけたら嬉しいです。

    学習内容の説明

    1

    農場の見学

    2

2011年11月18日

  • 2011年11月18日(金)

    文化祭2日目

    今日は舞台発表の日です。学級やグループで歌や劇を発表しました。フィナーレは恒例の生活情報科3年生がファッションショーを行いました。何ヶ月もかけて制作したドレスなどの衣装を着て颯爽と、時にはコミカルなショーができました。

    かわいい飛び入りも、もりもりダンス

    2

    L3全員で参加しました。

    1

2011年11月17日

  • 2011年11月17日(木)

    文化祭1日目

    今日は文化祭の1日目。本校では文化祭は2日間行われます。1日目は、農産物販売および食物バザー、展示です。2日目は、ステージ発表です。1日目は、とにかく買い物のお客さんがたくさん来校されます。今年の一番人気はトマトだったようです。用意した野菜は10分で完売しました。

    販売開始前からたくさんの方が並びました。

    Photo

    販売する生徒も、この10分間は大忙し。

    Photo_2

2011年11月15日

  • 2011年11月15日(火)

    勤労感謝祭「カレーを食べる日」です

    今日は、勤労感謝祭。園芸工学・農業経済科では、実習で学び身に付いた勤労意欲をもって、公共へ感謝し還元するために奉仕活動を実施しました。また、自然の恵みや食料の重要性を改めて認識するために、科の生徒・職員全員で、いっしょに給食を食べました。恒例のカツカレーです。「カレーを食べた」ことが卒業してからの良い思い出になっています。

    山川駅を清掃しました。

    Photo

    大山駅の草刈りをしました。

    Photo_2

    おいしいカツカレーです。

    Photo_3

2011年10月26日

  • 2011年10月26日(水)

    ようこそ やまがわこうこうへ

    今日は、保育交流。「たいせい保育園」「利永保育園」「成川保育園」「山川幼稚園」「やまがわ保育園」「慈光保育園」の園児67名が本校に来てくれました。園児といっしょにダンゴを作ったり、遊んだり、園児も高校生もとても楽しい交流会でした。

    Photo

    Photo_2

2011年10月18日

  • 2011年10月18日(火)

    実りの秋 稲刈り

    6月に植えた苗が順調に?育ち、頭を垂らして実りました。天気も良く、田植えをした1年生が刈り取りました。掛け干して美味しい餅米になります。餅つきが楽しみです。

    1

    2

    3

2011年10月7日

  • 2011年10月07日(金)

    小学生と収穫  豊作でした

    5月に大成小学校で、小学生といっしょに植えたサツマイモの収穫です。高校のほ場では一足先に収穫しましたが、小学校の畑ではちゃんとイモが育っているか心配でした。小学生は元気いっぱい、楽しく一生懸命に両手で掘り上げました。たくさん掘ることができ、さらに大きなサツマイモも収穫できました。収穫の後は、今までの栽培の跡を、小学生と高校生が協力して片づけました。来年もいっしょにできることが楽しみです。

    Photo

    Photo_2

2011年9月29日

  • 2011年09月29日(木)

    「今年も豊作に」と願いを バイオ苗引き渡し

    19年目になるバイオ苗の引き渡し式が本日行われました。山川・開聞地域のサツマイモを栽培するほとんどの農家が、本校の苗を購入し栽培しています。評判も良く予約が殺到します。引き渡し式には、栽培農家の方々とJAの組合長さんをはじめ職員の方、そして報道関係の方とたくさん出席してくださいました。式の後は、自分達で栽培したベニサツマの焼き芋を美味しくいただきました。

    Photo

    Photo_2

2011年9月28日

  • 2011年09月28日(水)

    交通安全折り鶴作戦

    34年間続く「交通安全折り鶴配布運動」を実施しました。毎年春と秋の交通安全運動期間に実施していますが、今年の春はあいにく荒天のため中止でした。今日は秋晴れの好天に恵まれ実施できました。家庭クラブ員が気持ちを込めて折った折り鶴としおり、そして園芸工学・農業経済科の生徒が丹誠込めて育てた苗を、「安全運転をお願いします」という願いといっしょに運転手の方に渡しました。

    23

    23_2

2011年9月21日

2011年9月10日

  • 2011年09月10日(土)

    第60回体育祭

    台風14号に昨日は悩まされましたが,心配とは裏腹に晴天に恵まれた一日でした。第60回体育祭は好天に恵まれ,近年では初めての土曜開催ということもあり,たくさんの来賓,保護者が見守る中開始されました。これまでの練習の結果を大いに発揮でた体育祭でした。閉会式では、同窓会長が「最後まで席を立つことを忘れさせられた頑張りだった。感動した。」との講評であった。特に伝統ある3年生の「エイサー」は参観された方みなさんに大好評でした。写真は、女子綱引き、長縄飛び、エイサー、大旗リレーの様子です。

    1

    2

    3

    4

2011年7月28日

  • 2011年07月28日(木)

    小学生と作りました

    たいせい児童クラブのみなさんが交流会に来てくれました。生活情報科の生徒たちと夏のデザートをいっしょにに作りました。さすがに、39名もの小学生、元気でにぎやかでした。とても楽しい交流会となりました。

    Photo_6

  • 2011年07月28日(木)

    オープンスクールでした

    本日は、中学生の一日体験入学でした。本校での学習内容をほんの少しでしたが体験してもらいました。体験内容は「トラクターに乗ろう」「暑中見舞いを作ろう」「うどんをつくってみよう」「簡単フラワーアレンジメント体験」「洋風ドラ焼き」でした。

    Photo

    Photo_2

    Photo_3

    Photo_4

    Photo_5

2011年7月15日

  • 2011年07月15日(金)

    進路学習会

    3年生にとっては、進路に向けて最終段階なってきました。今日は外部講師を招いて、就職試験に向けての心構えと履歴書の書き方について学習しました。最初に生活態度について注意を受けました。外部の方の話に対しては、いつもの先生方の話の場合と違って真剣によく聞いていました。今までの考えの甘さを自覚して就職試験に向けてしっかり取り組んでいきましょう。

    Photo

2011年7月13日

  • 2011年07月13日(水)

    りっぱなイモがとれました

    本校では「バイオサツマイモ苗」としてウイルスフリー苗を増殖し供給を行っており、地域の農家のサツマイモ栽培に大きく貢献しています。また、学習として、増殖した苗を植えて栽培しています。今日は、収穫でした。炎天下の中いつも以上に育ったベニサツマイモをほりあげました。「バイオ苗引き渡し式」で焼き芋として食べますが最高です。販売もしており、毎年美味しかったと評判です。

    Photo

    Photo_2

    Photo_3

2011年7月8日

  • 2011年07月08日(金)

    PTA専門部が集まりました

    今年度はPTA活動をさらに活発にする取り組みとして、専門部活動を充実させようと新役員会できまりました。その一つとして専門部の話し合いを持ちました。夜8時からの開始と、忙しい時間ではありましたが集まってもらいました。これからの活動を充実させる有意義な話し合いができました。昼間はクラスマッチで生徒の熱気あふれる体育館でしたが、夜は保護者の熱意あふれる体育館でした。

    P

    P_2

  • 2011年07月08日(金)

    クラスマッチ盛り上がりました

    今日はクラスマッチでした。男子はソフトボールと卓球、女子はバレーボールとバドミントン。決勝戦はどの競技も盛り上がりましたが、バレーボールは1プレー毎に声援が起こるほど競技に負けず応援も盛り上がっていました。ソフトボールとバレーボールは2年生が優勝しました。ソフトボールの優勝チームは、職員チームと最後に戦いました。後半だれてきた職員チームを逆転で破りました。

    Photo_2

    Photo_3

  • 2011年07月08日(金)

    第1回学校保健委員会が開催されました

    7月6日(水)に学校医(内科、眼科)、学校歯科医、学校薬剤師の各先生方と、PTA会長、PTA保健部長に出席していただき学校保健委員会が開催されました。今回は、生徒の新体力テストや健康診断の結果等について話し合い、たくさんのご意見をいただきました。薬剤師の先生からの有意義で楽しいお話もあり、いつもより和やかな中にも活発な会でした。

    H23

2011年7月5日

  • 2011年07月05日(火)

    学校関係者評価委員会が開催されました

    7月4日月曜日に、第1回学校関係者評価委員会が開催されました。今回は、学校評価についての説明と、学校の経営方針、各部の努力目標・年間計画等を説明しました。次回は、9月に開催されますが、職員の中間自己評価を評価していただくことになります。

2011年6月24日

  • 2011年06月24日(金)

    開聞岳をバックに田植え

    本校には120㎡のかわいい水田があります。実験・観察用の水田です。毎年1年生が手で植えます。狭いので手で植えても早く植え終わります。モチ種を植えたので、収穫後のモチつきが楽しみです。

    2

    1

2011年6月14日

  • 2011年06月14日(火)

    校内農業鑑定競技

    農業鑑定競技とは、農業に関する問題を解く競技です。内容は、展示してある作物や種子、器具の名称を答えたり、肥料計算や作付けの計算など、日常の学習の成果を競います。1問に付き20秒で答えなければならず、迷っている暇はありません。この競技は県大会、全国大会とつながっていきます。写真のようにみんな真剣に取り組んでいます。

    Photo

2011年6月3日

  • 2011年06月03日(金)

    薬物乱用防止教室で学習

    薬物乱用防止教室が開催されました。「薬物乱用防止と日常の健康養生について」と題して学校薬剤師の坂元先生に講話していただきました。1人になりたくないとの思いから薬物に手を出してしまう誘惑やドーピング、薬の処方など薬物乱用の怖さや防止する気構えについてお話いただきました。また、食品や栄養素の健康に及ぼす影響も教えていただきました。軽快で迫力あるお話だったので、生徒もメモをとりながら真剣に耳を傾けていました。

    Photo

2011年5月25日

  • 2011年05月25日(水)

    高校生が授業を出前

    園芸工学・農業経済科の3年生が大成小学校に出向いて、野菜の栽培を小学校5年生に手ほどきしました。平成16年から毎年続いている行事です。今日はあいにく始まってすぐに雨が降り始めましたが、スイートコーン・キュウリ・ナス・ミニトマト・オクラ・ピーマンそしてサツマイモの苗を無事に植え終わりました。

    Photo

    Photo_2

2011年5月20日

  • 2011年05月20日(金)

    家庭クラブが山川駅の清掃活動

    「いつもお世話になっている山川駅に感謝の気持ちを」ということで、家庭クラブの役員と参加希望者が、山川駅の清掃を行いました。家庭クラブは奉仕の精神を養うことを大きな柱としています。いつも利用している山川駅に感謝の気持ちを込めて、清掃することで奉仕の精神を培うことができると思います。今回は、駅舎の床とトイレそして花壇の草取りをしました。また、学校から山川駅までの国道でチリ拾いも行いました。予想以上のゴミがあり驚きました。

    Photo

    2