記事

2013年12月18日

  • 2013年12月18日(水)

    防火防災訓練

    10月3日(木)に防火避難訓練を行いました。火災避難訓練の後,指宿地区消防組合消防署山川・開聞分遣所の指導で,はしご車による救助訓練や消化器実演を行いました。生徒・職員が安全な場所に避難し,防火組織の確立と防火意識の高揚を図ることができました。

    Dsc07543_2 

    Dsc07545 

    Dsc07554 

    Dsc07564 

    Dsc07572

2013年11月29日

  • 2013年11月29日(金)

    特別講演会

    9月27日(金)に鹿児島経済研究所の増原伸一氏をお迎えし,『食料・農業の大切さと農業高校への期待」の演題で講演会を開催し,食と農について考える良い機会になりました。

    Dsc07478

    Dsc07476

    Dsc07475

    Dsc07450

  • 2013年11月29日(金)

    指宿ハンヤ踊り

    9月28日(土)に指宿ハンヤ踊りに生徒,職員,PTA計36名で初めて参加しました。放課後や夜に集まって練習を行い,本番では楽しく指宿ハンヤを踊ることができました。また,高校生部門特別賞をいただき山川高校をPRできました。

    Cimg1117

    Cimg1113

    Cimg1064

    Cimg1042

    Cimg0978

    Cimg0970

    Cimg0969

  • 2013年11月29日(金)

    実エンドウの共同実証

    9月27日(金)に実エンドウの新品種の共同実証として,野菜班の3年生が農家の方の技術指導を受けて種まきを行いました。今後栽培管理をとおして,育成状況や食味などを比較したデータを地域に還元する取り組みを行っていきます。

    Cimg1292

    Cimg1285

    Cimg1280

    Cimg1277

    Cimg1274

    Cimg1269

    Cimg1276

2013年11月22日

  • 2013年11月22日(金)

    家庭クラブ折り鶴配布運動(秋)

    9月25日(水)の放課後に,家庭クラブ員20名が学校前の国道で,交通安全の折り鶴配布運動を指宿警察署の協力をいただいて行いました。交通安全のしおりと花苗を200名分配布して,交通安全を呼びかけました。

    Cimg4726_2

    Cimg4733

     

    Cimg4737

     

    Cimg4745

2013年11月12日

  • 2013年11月12日(火)

    バイオサツマイモ苗引き渡し式

    9月25日(水)に青果用サツマイモのバイオ苗引き渡し式を行いました。供給は21年目を迎え,無事に引き渡すことができ生産農家の方に大変喜ばれました。

    Cimg1247 

    Cimg1251 

    Cimg1260 

    Cimg1263

  • 2013年11月12日(火)

    第62回体育祭

    9月7日(土)に第62回体育祭を行いました。今回はエイサーを全校生徒で行い,また,山川水産加工業協同組合のオカカーズさんや指宿フラのみなさにも参加していただき,大いに盛り上がった体育祭になりました

    Dsc06416 

    Cimg2847 

    Cimg4660 

    Cimg4669 

    Cimg4683 

    Dsc06868 

    Dsc06876 

    Dsc07218

2013年11月11日

  • 2013年11月11日(月)

    うまいもん甲子園

    8月31日(土)に福岡市で「第2回ご当地!絶品うまいもん甲子園」の九州沖縄地方大会が行われました。メニューは「山川高校おすすめ!うんまかおむすび」で望みました。結果は代表になることはできませんでしたが,大変貴重な経験をすることができました。

    Cimg4593_4 

    Cimg4600 

    Cimg4622 

    Cimg4613 

    Cimg4580 

    Cimg4630 

    Cimg4633

     

     

2013年10月25日

  • 2013年10月25日(金)

    職員研修「AED使用法」

    8月30日(金)にAEDの取扱いと心肺蘇生法について,指宿地区消防組合消防署山川・開聞分遣所の方に,万一の事故に備えて適切に対処できるように,職員研修を実施していただきました。

    P1020199 

    P1020210 

    P1020209 

    P1020211

  • 2013年10月25日(金)

    児童クラブとの交流会

    7月30日(火)に調理実習室で,生活情報科の家庭クラブ員とたいせい保育園児童クラブ35名との交流会を行いました。山川のかつおぶしを使ったクレープをいっしょに作り,児童から楽しく料理ができて,とても美味しかったと感想をもらいました。

    P1070612_2 

    P1070610 

    P1070614 

    P1070617

2013年10月24日

  • 2013年10月24日(木)

    第2回中学生一日体験入学

    7月30日(火)に第2回中学生一日体験入学を実施しました。ピザやクレープ作り,フラワーアレンジメント,パソコン体験の4つの講座をおこないました。また,部活動の紹介と体験・見学を行い,参加した中学生から「楽しく山川高校を知ることができ,是非来年度入学したい」と感想をいただきました。

    Dsc05689

    Cimg4364 

    Dsc06204 

    Dsc06130 

    Dsc05957

  • 2013年10月24日(木)

    成川長寿会との交流

    7月29日(月)に成川公民館で,成川長寿会の方と交流会を行いました。生徒がダンスやギター演奏・エイサーを披露し,お土産として手作りの小物と農産物を配布しました。学校での活動の様子を紹介し,たくさんの方に喜んでいただき,楽しく交流ができました。

    Dsc05671 

    Cimg4326 

    Dsc05604 

    Cimg4339

  • 2013年10月24日(木)

    ドルフィンポートでエイサー

    7月12日(金)にドルフィンポートで,農産物の販売を行いました。また,エイサーをオープニングを含め計3回披露し来客の方から,大きな拍手をいただきました。

    Img_0385

    Img_0419

    Img_0382 

    Img_0410

2013年10月23日

  • 2013年10月23日(水)

    おもてなし学習

    7月5日(金)に西大山駅で,生活情報科の生徒が観光客の方に地元のお茶や漬け物で,”おもてなし”を行いました。観光客の方から生徒の笑顔のおもてなしに感謝の言葉をいただきました。

    P1070537 

    Cimg0168 

    P1070572 

    P1070571

  • 2013年10月23日(水)

    花野果市場

    6月17日(月)に学校で生産した農産物とOB・OGの方の生産した農産物を共同販売しました。多くの買い物客でにぎわいました。

    P1070534

    P1070536

  • 2013年10月23日(水)

    かつお節料理コンテスト

    6月2日(日)に山川みなと祭りで行われた,かつお節料理コンテストに生活情報科1年生の5名の生徒が参加し,最優秀賞と優秀賞を受賞しました。

    Cimg4160

    Cimg4146

     

    Cimg4123 

    Cimg4119

2013年10月22日

2013年6月6日

  • 2013年06月06日(木)

    地震等災害避難訓練

    4月18日(木)に大きな地震が発生したという設定で,地震等災害避難訓練を行いました。避難訓練の最大の目的は『命を守る」ことです。命を守るため3つ大切なことがあります。

     ① 避難経路の確認  ② 真剣に避難する ③ ルールを守って避難する

    本校生の訓練に取り組む姿勢は素晴らしく,避難時の無言での行動や素早い集合など有意義な避難訓練でした。

    Dsc03181 Dsc03187 Dsc03191 Dsc03201

  • 2013年06月06日(木)

    部活動紹介

    4月10日(水)に体育館にて,部活動紹介を行いました。陸上部・女子バレーボール部・テニス部・バドミントン部・女子バスケットボール部・弓道部・ダンス部・軽音楽部の8つの部が参加して,日頃の活動内容を紹介しました。1年生の皆さん部活動に入り,体力の向上や技術を磨き,友人を作り有意義な学校生活を送りましょう。

    Dsc03012 Dsc03021 Dsc03053 Dsc02989

  • 2013年06月06日(木)

    第66回入学式

    平成25年4月9日(火)本校体育館において,第66回入学式が挙行されました。天候にも恵まれ,絶好の入学式日和のなか,新入生を無事迎えることができ,心から喜んでいます。また,多くの来賓の皆様をお迎えし,盛大に入学式を開催することができました。

    Dsc02870_3 Dsc02885_2 Dsc02907 Dsc02917_3

2013年3月18日

  • 2013年03月18日(月)

    徳光小学校との交流会(出前授業)

     平成25年3月14日(木) 徳光小学校の2・3年生と交流学習を行った。

     徳光小学校とJAが連携し,徳光スイカの植えつけを実施するにあたり,本校生徒へも参加の依頼があり,地域の農業体験並びに山川地区の農業を学習する観点から参加した。植え付けから,収穫,流通までを体験,学習することになる。本校からは園芸工学・農業経済科1年生10名が参加した。

     さらに,小学生との交流学習できることになる。

    Cimg1153 Cimg1158 Cimg1160 Cimg1163 Cimg1164 Cimg1166

    Cimg1171_2 Cimg1175 Cimg1176

     いろいろとお世話になりました。立派なスイカが収穫できますよう,しっかり観察をしてください。次回,会うことを楽しみにしています。

    ありがとうございました。

2013年3月5日

  • 2013年03月05日(火)

    第65回 卒業式

     3月1日(金) 10:00~ 県教育委員会ならびに大勢の来賓・保護者の出席をいただき,第65回卒業式を盛大に挙行できました。

     園芸工学・農業経済科17名,生活情報科27名 計44名が卒業しました。

     進路先も決定し(進学・就職率97.7%),実社会に旅立ちます。世の中の厳しさを理解して覚悟して新しい生活に向かって欲しいです。

    Dsc02365 Dsc02454

    〔卒業証書授与〕                              〔学校長式辞〕

    Dsc02459 Dsc02460

    〔生活情報科卒業生〕                       〔園芸工学・農業経済科卒業生〕

    Dsc02478 Dsc02505

    〔県教育委員会告辞〕                          〔PTA会長祝辞〕

    Dsc02527_2 Dsc02541_2

    〔在校生代表送辞〕                           〔卒業生代表答辞〕

     無事,卒業できたのは,保護者の皆様,地域の皆様をはじめ,あなたの近くにいた全て人のおかげであることを忘れることなく,「感謝」する気持ちを持ち続けての生活してください。

    卒業おめでとうございます。

2013年2月25日

  • 2013年02月25日(月)

    「あなたの学校にラジオがやって来る」(民放ラジオ統一キャンペーン)

    《企画名称》 Yamagawa High School Radio

           ~ 山川高校がラジオ番組をつくちゃった ~

    《担当》 FMかごしま  《パーソナリティー》 DJ POCKY

    《放送日》 2月28日(木) 16:00~18:55の中で

     2月24日(土)10:00~ 視聴覚室にて FMかごしまのスタッフを迎え,本校生徒34名が参加して,収録が行われました。

    内容は,①学校紹介:生徒会役員 打越・矢越

          ②農業クラブ活動紹介:ポッキーさん,フラワーアレンジに挑戦 

          ③家庭クラブ活動紹介:ポッキーさん,「きゅうり」の早切りに挑戦

           30秒で何枚切れるかな。

          ④各部活動の紹介:ポッキーさん,弓道に挑戦,ダンスを体験。

          ⑤DJポッキーさんから,生徒への励ましのことばをいただく。

          ⑥全員でタイトルコールの録音をする。

    様子は,噛み噛みで,何回もMGがでて,やり直しが続き,収録時間が1時間オーバー。慣れない場面での,発表などは大変であることを理解してくれたでしょう。これの体験を生かして,次回はいろいろな場面でよりよい発表,挨拶ができることを期待します。参加してくれた生徒達ありがとうございました。

     また,ラジオのスタッフの皆様,ご迷惑お掛けしました。貴重な体験をさせていただき誠にありがとうございました。ご苦労様でした。

    《収録風景写真》

    Cimg0020 Cimg0026

                                           〔フラワーアレンジに挑戦〕

    Cimg0029_2 Cimg0032_2

                                           〔キュウリの早切りに挑戦〕

    Cimg0049_2 Cimg0058_2 Cimg0060_2 〔参加者全員で記念撮影:ご苦労様〕

2013年2月22日

  • 2013年02月22日(金)

    職業ガイダンス(進路指導の一環)実施

     平成25年2月15日(金) 5・6限目を使って1・2年生に対して,今後の進路を考える一助としての「職業ガイダンス」を次の短大,専門学校から講師をお招きし実施しました。今村学園専門学校,鹿児島キャリアデザイン専門学校,福岡カレッジ・オブ・ビジネス,鹿児島県理容美容専門学校,KCS鹿児島情報専門学校,タラ看護専門学校,熊本ベルェベル美容専門学校,鹿児島女子短期大学,鹿児島県立農業大学校の9校からの参加がありました。受講内容としては,①販売・営業・サービス②ホテル・ブライダル③教育・保育④情報処理⑤保健・看護⑥調理・製菓⑦理容・美容⑧エステ・ネイル⑨農業⑩職業でした。この中から生徒が希望する受講内容を2つ選択し,1時間ずつ,計2時間の講義を受け,将来の職業選択に役立てることが目的であった。まじめに受講できたでしょうか?将来の進路が見えてきましたか?

    《受講風景》

    Dsc01390 Dsc01400 Dsc01413 Dsc01425 Dsc01431 Dsc01452 Dsc01453 Dsc01461_2 Dsc01423

    講師の皆様,ありがとうございました。ご苦労様でした。

    今後ともよろしくお願いします。

2013年2月20日

  • 2013年02月20日(水)

    山川高等学校OB・OG会発足

     平成25年2月16日(土) メディポリス「天珠の館」において,OB・OG会の発足会を開催いたしました。平成元年卒業の皆様へ案内状を送付いたしました。なお,それ以前の卒業生も参加してくださいました。

    《発足の趣旨》 平成26年度の入学生が不足したら「募集定員不足=廃校」となる可能性があるので,OB・OGの皆様の力をおかりして,入学生の確保につながるような活動はできなものか,ご協力を依頼する。

    《発足決定》 趣旨に全員賛同していただきましたので「山川高等学校OB・OG会」が発足いたしました。会則・役員も承認していただきました。

    《参加者数》 発足会:OB・OG 47名 旧職員 14名 現職員 27名  計88名

         情報交換会:OB・OG 43名 旧職員 14名 現職員 27名  計84名

         合計 OB・OG 61名 旧職員 14名 現職員27名     総計102名

    ご協力いただいた皆様ありがとうございました。

    Dsc01481  Dsc01471_3 Dsc01490 Dsc01500

              〔受付〕                   〔発足会参加者〕

    Dsc01505 Dsc01508   Dsc01519 Dsc01516

      〔校長挨拶〕     〔テレビ局取材〕        〔趣旨説明〕

    Dsc01547 Dsc01550 Dsc01558 Dsc01560          〔学校紹介パネル〕                 〔情報交換会〕

    Dsc01574  Dsc01590 Dsc01604

       〔エイサー演技〕      〔PTA会長挨拶〕         〔乾杯〕

    Dsc01609 Dsc01621 Dsc01636

      〔OB・OG会新会長〕      〔校歌斉唱〕   〔万歳三唱(昭和40年卒業生)〕

    今後とも,同窓会並びにOB・OG会をよろしくお願いします。次回の会合等へ多数参加してくださいますようお願いいたします。  ご苦労様でした。

2013年2月7日

  • 2013年02月07日(木)

    園芸工学・農業経済科1年生:視察研修

    〈目的〉園芸工学・農業経済科で学習する生徒に対し,地域の農業関連施設の意義や役割を知ると共に,農業の学習について理解を深める一助とする。また,農業関連産業に従事する経営者や技術者の実際を研修することで,今後の進路選択の材料にする。

    〈日時〉 平成25年1月31日(木)

    〈研修場所〉 ① 鹿児島園芸花市場(鹿児島市):施設見学

             ② グリーンプラザ川﨑(松元店):市場調査

             ③ きいれ牧場 ミルク工房(喜入町):体験学習

    (写真) 上3枚:花市場せりの様子

          次は,川﨑での市場調査風景

          最後は,きいれ牧場で体験学習(ピザ作りに挑戦)

               最後は,パクリと試食。おいしがったよ。

    P1010248 P1010239 P1010243

    P1010250 P1010253 P1010254 P1010256 P1010261 P1010265 P1010269 P1010271

  • 2013年02月07日(木)

    針供養(生活情報科)

     針供養の式を2月4日(月)に実施。

     2月8日(地方によっては12月8日)に,女性が,折れた針を集めて供養する行事である。毎年実施している。よい作品ができますようにという,感謝の気持ちも込められている。

     豆腐にさされた針は,家庭クラブ役員の生徒の手により,体育館入り口右側にある針塚に埋められた。

    P1070371 P1070374 P1070378 P1070370

     

  • 2013年02月07日(木)

    営農の門出を励ます会

    2月4日(月) 営農の門出を励ます会実施

     今年3月に本校を卒業し,ただちに自営する者,研修後自営を志す者または農業関連の職を希望する者の門出を祝し,その意志を貫くように励ますことを目的として実施された。

     今年は,男子5名,女子1名,計6名が対象者となった。

     県立農業大学校へ進学,かごしま森林組合に就職,畠久保牧場へ就職,働きながら自宅の農業を手伝う者,直接自営する者であった。

     参加者は,保護者3名,後継者育成連絡協議会会長(指宿市長),JAいぶすき組合長,南薩地域振興局技術主幹,指宿市農業委員会,同窓会長など多くの来賓のご出席をいただき,開催することができた。お祝いのことば,励ましのことばをいただきありがとうございました。

    〈写真〉1段 左:6名の生徒  右:指宿市長のあいさつ

        2段 左:校長あいさつ  右:抱負をのべる生徒

        3段  記念樹を指宿市長より受け取る生徒

        4段 左:記念樹を受け取った6名の生徒

            右:お茶(ペットボトル)で組合長の音頭で乾杯 

    Dsc01369 Dsc01342

    Dsc01353 Dsc01367 Dsc01381 Dsc01382 Dsc01389 Dsc01386

     

2013年2月6日

  • 2013年02月06日(水)

    課題研究発表会:日頃の成果を発表

    ・園芸工学・農業経済科《1/23(木)》実施

     〔テーマ〕 ① 野菜部門:野菜嫌いをなくすために 

              ~大成小との交流を通して~

            ② 生物工学(イモ)部門:サツマイモの品種比較

            ③ 生物工学(キク)部門:輪ギク「フェーゴ」の栽培特性について

            ④ 草花部門:バラの加工と利用 ~ブリザーブドフラワーに挑戦~

    P1010178 P1010180 P1010182 P1010192

    ・生活情報科《1/31(木)》実施

     〔テーマ〕:ビジネスコース:①原価計算 ②会計 ③電卓検定 ④おもてなし学習

           ライフコース:①保育遊び ②保育おもちゃ ③日常服・子供服 ④小物

                   ⑤ドレス

     ※ 課題研究とは,学校内,地域で問題点となっている課題をテーマに選択し     

       〈設定理由〉→〈実験・実習〉→〈データの収集〉→〈分析〉→〈まとめ〉→〈課題〉 

       について学習し,最終的に発表して評価され,個人あるいはグループで研修

       する教科です。

     好評:テーマといい,発表に仕方も素晴らしいものでした。今後も社会に出ても色々な意味で研究心を失わないようにして欲しいです。ご苦労様でした。Dsc01164 Dsc01173

    Dsc01192 Dsc01198 Dsc01200 Dsc01210 Dsc01225 Dsc01240 Dsc01247 Dsc01261

2013年1月25日

  • 2013年01月25日(金)

    OB・OG会発足会並びに情報交換会について

     遅くなりましたが,今年もよろしくお願いします。

     2月16日(土)に開催いたします「OB・OG会の発足会並びに情報交換会」への参加者数が少ないので,このブログをご覧の方でまだ申込が済まれていない方,あるいは,対象を平成元年からの卒業生に案内状が送付してありますが,本校の卒業生であれば,どなたでも参加できますので,学校へご連絡ください。