アーカイブ
2012年7月
2012年07月13日(金)
おもてなし学習
(大変 喜んでいただきました。やって良かったです。)
7月5日(金)本年度からの試みですが,生徒へ「生きる力」並びにコミュニケーション能力を育成すると同時に,地元および本校の活性化に寄与したいと考えました。
JR日本最南端駅である「西大山駅」(指宿・枕崎線)において,「上り」「下り」の2便の観光客等に「観光パンフレットの配布」「地元のお茶」「お菓子」をふるまい憩いのひとときを過ごしてもらいました。
JRの利用者6名,観光バス1台(19名),自家用車4台(10名),タクシー1台(2名)計37名に実施しました。
観光客の反応は,
「無人駅と聞いていたので,びっくりした。美味しいお茶,お菓子や笑顔を提供していただきありがとうございました。」「初めて指宿に来て,暑かったが,生徒さんの心遣いに感謝します。」
生徒の感想は,
「接客することが,初めてで楽しかったし,勉強にもなった。」「恥ずかしかったが,少しずつ慣れてきて,笑顔で接客するように心がけた。」
JR九州,指宿市観光課,活お海道(いおかいどう)さんのご協力で実施することができました。
ありがとうございました。感謝いたします。
次回は,7月19日(木)を予定しています。
〔終了して,ほっとしました。 記念撮影です。最南端駅の表示板前と幸せの黄色いポストの前にて)
2012年07月13日(金)
田植え
梅雨の中休み,大雨も一段落した6月22日(金) 園芸工学・農業経済科1年生の13名が猫の額の広さの水田に普通作の餅米の田植えをしました。
初めて体験する生徒が多く,田のむかるみに気持ち悪いようでしたが,初めてとは思えないくらい,上手に手早く,3~5本の苗を指先にはさみ植え付けることができました。
10月中旬には収穫する予定です。飾り餅にしたり,生徒みんなで試食したいと考えています。
楽しみです。
すずめの餌にならないようにしっかり管理してほしいです。
〔泥だらけになりながら,楽しくできました。〕
2012年07月13日(金)
PTAあいさつ運動の実施
保護者,職員による駅(本校生が乗降する駅)において,あいさつ運動が実施されました。
保護者の皆様お忙しい中での参加ありがとうございました。時間帯が夕方の時間で,生徒もまちまちな帰宅時間となり,実施しづらいこともあったと思います。
今後のために,色々なご意見あるいは生徒の服装,マナーなどの感想をお寄せください。
期日 場 所 保護者参加数 参加率
・ 6/20(水) 本校校門前 8/11 72.7%
・ 6/20(水) 指 宿 駅 7/11 63.6%
・ 6/22(金) 山 川 駅 5/11 45.5%
・ 6/22(金) 入 野 駅 3/7 42.9%
・ 6/25(月) 坂之上駅 1/3 33.3%
全 体 24/43 55.8%
お世話になりました。ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
2012年07月13日(金)
3保育園で実習
生活情報科2年生(男子1名,女子19名)は,6月20日(水)に山川地域にある徳光保育園(生徒5名),たいせい保育園(生徒6名),成川保育園(生徒9名)で保育園実習をさせていただきました。
園児との交流を深め,さらに自己理解や自立心・社会性を育てることを目的としています。
園児とふれあうことはできても,その園児の特徴を捉えあるいは気付くことは大変難しいことでした。約4時間の交流でしたが,勉強させてもらったことはこちろんですが,有意義な時間を共有できたことに感謝いたします。
保育園の先生方,園児のみなさん,ありがとうございました。
2012年07月12日(木)
第1回中高連絡会
6月13日(水)
山川中,北指宿中,南指宿中,西指宿中,開聞中,喜入中の6校の先生方の参加をいただき開催しました。
多くの生徒が受検してもらうための方策やご協力をお願いしました。7月の希望調査の結果で今後の本校の進むべき道が決定していくことも説明しました。
「地域の産業に貢献し,地域の活発にするエネルギー源としての本校の役割」のついてご理解をいただきたいと思います。
2012年07月12日(木)
山川高等学校支援活性化対策協議会
6月1日(金)南薩地域振興局指宿庁舎において,指宿市長を会長として,協議会委員16名が参加して協議をしていただきました。「食農教育が根底にある山川高校と食の供給基地を目指している指宿市は同じ方向性を持っている。やり方によっては魅力がある。」とご挨拶をいただき,
各委員からは
「この厳しい中で特色ある高校にするためには,地域振興の面からも大切な学校である。」
「農業は大切であり,農業を愛する心を持つ生徒を育てるべきである。」
「地域の高齢者等と一体となって『共同する心』を育てる必要がある。」など,多くの助言をいただきました。
〔新しい教育活動を展開せよ。〕とのことであろうと解釈して,学校の活性化に取り組んでいく所存であります。今後ともこ協力よろしくお願いします。
2012年07月11日(水)
「一度やれば,人生は終わる。」 薬物乱用防止教室
6月5日(火)「薬物乱用防止教室」を指宿警察署から2名の講師をお招きし,「LOST 大切なものをなくさないで」のDVDを鑑賞しました。少しの量,たった一度がやみつきになり,友人の忠告も聞かず使い続けた薬物。最終的に「逮捕」され,親・兄弟にも迷惑を掛け人生が破綻した内容でした。
引き続き,講話を聴きました。「大麻・覚醒剤・MDMA・コカイン」色々な種類があり,最近では「脱法ハーブ」が出回っているとのこと。いずれも体に悪影響を及ぼすものであるとの話を聞くことができました。
最後にインターネットから手軽に購入できるが,絶対に手を出さないようにしてください。「一度やれば,人生は終わる。」と言って締めくくられました。
〔生徒の感想文から〕
今日の講話を聞いて,改めて薬物の恐ろしさを知りました。「やめようと思っていても,やめられなかったり,知らないうちに自分が運び屋になっているんだなぁー」とびっくりしました。また,パソコンや携帯電話で,簡単に薬物が購入できるということに驚きました。今日学んだことや知ったことを忘れないようにしていきたいと思います。」
2012年07月11日(水)
大成小学校で出前授業
5月24日(木) 本校生とが教師役となり,大成小学校の5年生40人を対象にナス・ピーマン・イモの夏野菜の苗の植え付けとスイートコーン・枝豆・オクラの種まきの実習をしました。本校生とは教えることの難しさを痛感したと思います。小学生は土遊びの感覚でたいへん楽しそうでした。今後は,収穫の喜びを体験し,好き嫌いをなくし食べる楽しさを勉強してください。大きく成長することを期待しています。管理を十分にてください。
2012年07月11日(水)
ドルフィンポート(鹿児島市)で販売会実施
平成24年5月18日(金)鹿児島市のドルフィンポートで販売会を行いました。
販売実習にもなるので,生徒には良い勉強の場だと思います。
お客様からの質問やあいさつの仕方,お礼の仕方などいろいろと学ぶことが多かったと思います。この経験を今後の学校生活の中や将来の社会生活の中に活かしてほしいと思います。
2012年07月11日(水)
PTAグラウンドゴルフ大会 盛大に開催
5月27日(日)快晴に恵まれ,保護者,生徒,職員,PTAOB・OG,60名が参加してゴルフ大会が開催されました。保健体育部(PTA役員)とPTA係(職員)の尽力により盛大に実施することができました。保護者の皆様方に感謝しております。昨年は台風接近により中止になっています。
ホールインワンも多数出ました。ホールインワンの景品はよかったですか?
珍プレイ,好プレイで大いににぎわいました。
参加した生徒も,日頃に父親,母親の一面とな異なる部分が見えたり,楽しい時間を過ごすことで,コミュニケーションが取れたりと有意義な一日になったのではないでしょうか?
ご苦労様でした。
2012年07月11日(水)
家庭クラブ交通安全のための「折り鶴配布運動」
5月23日(水)校門前の国道において,「交通安全のための折り鶴配布」が実施しました。この行事は32年目を迎え,平成22年度には指宿警察署から長年の活動が評価され「感謝状」もいただている伝統ある行事です。
今後も,後輩に受け継がれ,この行事が永く続くようにお願いしたいと思います。
今年も,指宿警察署のご協力とご指導により,折り鶴にしおりつけたものと花苗を配布しました。花苗は100鉢準備しました。
生徒は「地域のためにいろいろな活動に取り組みたいと抱負を語っていました。
ドライバーのみなさん,これからも「安全運転」をお願いします。
指宿警察署のみなさん,ご協力ありがとうございました。
2012年07月11日(水)
PTA総会開催
PTA総会が保護者の協力のもと開催されましたが,出席率は昨年度が71.9%,本年度は61.5%であり,参加者の減少しました。お忙しい時期に誠に申し訳ないと思いながらでしたが,90.0%くらい参加していただければ有り難いのですが,来年度を期待したいと思います。
《講義内容》
1 平成23年度会務・会計報告について
2 平成24年度行事計画。予算案について
3 新役員紹介
4 本年度の努力目標と基本活動について
平成24年度PTAスローガン
「お花に水を,人に愛を,家庭にユーモアを」
平成23年度PTAスローガン
「親が元気であれば,子供が元気,学校も元気」
2012年07月11日(水)
ボランティア活動(家庭クラブ講習会)
日本の最南端の有人駅:山川駅の清掃活動を紹介します。
家庭科で学習したことを活かすために,課題解決にあたる実践活動を身につけること。生徒が利用している山川駅を清掃することで地元への愛着心を育てること。奉仕活動を通して自立心や社会の一員としての意識を高めることを目的として実施し,ゴミ拾い,トイレ清掃,ホームの清掃など家庭クラブ員が会長を中心に17名参加した。
駅長をはじめ職員に喜ばれたのはもちろんのことですが,生徒も奉仕の精神を学習し,達成感と充実感いっぱいで帰校しました。
2012年07月11日(水)
避難訓練(第1回)
どこの学校,職場でも実施されている避難訓練ですが,実際に事故や災害に遭遇した場合に,適切な対応ができるかできないかは,日頃の訓練の成果ではないか。本校生の訓練に取り組む姿勢は大変すばらしく,3分以内での集合,無言での避難など高評価が与えられる態度でした。
〔しっかりと机の下に避難しています〕 〔無言で避難〕 〔しっかり整列〕
2012年07月11日(水)
部活動紹介
《女子バレーボール部》 《バドミントン部》》 《陸 上 部》
新入部員の確保と部活動が活発になることで,学校の活性化につなげることを目的に4月16日(月)に全部・同好会の紹介が行われた。
〔参加部・同好会〕バレーボール部,バスケットボール部,陸上部,バドミントン部,軽音楽部,弓道部、卓球同好会が実演を交えながら紹介しました。
全員が加入し,体力作り,基本的な生活習慣の確立,技術の向上に頑張ってもらいたい。
2012年07月11日(水)
第65回 入学式
平成24年4月9日(月)多くの来賓並びに保護者をお迎えして盛大に入学式を挙行いたしました。
入学生が少なかったことに関しては寂しさもありますが,入学した生徒が本校で高校生活を有意義に過ごしてくれることと,将来の進路決定まで頑張ってくれることを期待したいと思います。
学校長式辞
1 感謝の気持ちを持って生活する。
2 目標を明確にする。
3 生活習慣を確立する。
4 自立への道を歩んでほしい。
5 友情を育んでほしい。
一人ひとりが,かけがえのない個性を備えていることを認め合いながら,調和を保ち,成長してほしいと願っています。
保護者の皆様,生徒の夢の実現に向けて努力する新入生のために,我々職員は一丸となって支え,見守っていきます。ご理解とご協力をお願いします。